スポンサーリンク

面白い旅になるか? 定年後から始めた見習い造園工のつれずれ!!

定年後から始めた見習い造園工で面白くなった毎日の徒然

ハツユキカズラの増やし方は水差しでも簡単に増やせる!

 

今回はハツユキカズラの水挿しで増やすコツについて書いていきます。

 

 

 

目次

 

 ハツユキカズラの水挿しで増やすコツ

 

ハツユキカズラの挿し木の水挿しでの増やし方のコツ

 

・挿し穂の長さは、3~4節を目安にして

・5~10cmにして斜めに切り、

 

・このときに斜めに切る位置は節のすぐ下で

切るとあります。

 

 

その後

  • 20分ほど水にさし、水揚げさせてあげます。
  • 植木鉢・またはプランターに柔らかい土を入れ

鉢の真ん中ではなく縁に近い方に植えます。

 

縁に近い方に植えるのは真ん中よりも水はけが

良いためですね。

 

 

 

このときに植えるときに注意するときは、

挿し木の切り口を傷めないように

予め割り箸等で穴を開け挿し木の切り口を

傷めないようにすることが大事です。

 

挿したあとは土の表面が乾いたら

水をあげるていどで良いです。

 

 

注意点がわかるとハツユキカズラの増やし方は

簡単にできそうですね。

 

ハツユキカズラの増やし方がわからないとき

 

5月ころの温かい時期に葉が白いところを

5cmほど切って挿し木すると増やすことが

できます。

 

 

5月から8月の間に枝の先端の葉が白い部分を

ちょん切って、下側の白班と緑の混じった

葉っぱのあたりのつるを5cmほどに切って

土に刺しても増やすことができるとあります。

 

なんか、簡単にできそうですね。

 

ハツユキカズラはもともと湿り気味のある

土を好み

日によく当てると班が美しく出る植物なんです。

 

 

挿し木がうまくいき成長して

つるが伸び過ぎたら切り戻すという感じで

いいようですね。

 

 

ハツユキカズラの挿し木をする時期は6月の剪定した枝

 

ハツユキカズラの剪定は6月頃です。

 

このときの剪定した枝を使うのが一番いいですね。

 

 

ハツユキカズラは10月頃まで生育しますので

その間なら発根しやすいかと思いますので

6月の剪定時期に出る枝を使って

 

挿し木をするのがいいですね。

 

 

10月を過ぎて寒い時期になると

挿した水挿しの水が霜で凍ってしまい

失敗する可能性があり、

 

やはり失敗しないためには

温かい剪定時期にした枝を使って

水挿しするのがいいとありますね。

 

ハツユキカズラ花言葉は『素敵になって』『素直になって』

ハツユキカズラ花言葉は自分にむかって言われているようです、

 

もし植物の言葉がわかるなら、

ハツユキカズラに言われるなら素直になれてしまうし

もっと楽に人生を歩んでこれたかって思えるし

素朴でみてても楽しくなるお花です。

 

また、『化粧』という花言葉もついたらしい。

 

化粧するということは素敵なって、素直になって!

誰でも自分に素直になれると人生生きていくのが

とっても楽しくなります。

 

 

春から秋にかけて新芽がピンクから白に変わり

葉っぱの色がつるを伸ばしながら変化をしていく

らしい。

 

 

こんなふうに変化をしていくハツユキカズラ

じっくり観てハツユキカズラの言葉がわかるような

素直な心になって生きたいなって思います。

 

 

まとめ

 

ハツユキカズラの挿し木で増やすのは

やはり、温かい時期にするのが一番良いとあります。

 

ハツユキカズラは非常に作りやすい花ですので

これからは店で苗を買ってこないで

自分で増やすってことを考えることにします。

 

 

植物の特徴をわかってしまうと

増やすのは私でも大変簡単に行えそうです。

 

ハツユキカスラを自分で増やしていくことを

想像するだけで更に庭作りが楽しく楽に

行えそうです。

 

 

ハツユキカズラ花言葉にあるように素直になって

素敵になってという願いをそっと聞いてあげる

ことができる気持ちになりたいですね。