スポンサーリンク

面白い旅になるか? 定年後から始めた見習い造園工のつれずれ!!

定年後から始めた見習い造園工で面白くなった毎日の徒然

サツキの挿し木の時は春に前年枝を挿すか 梅雨時に今年伸びた枝を使うか!?

サツキの挿し木で、挿し穂に使うのは

前年の枝を使うのか、今年伸びた新しい枝を

湿度の多い梅雨時期に行うのか

どっちがいいか、詳しく解説します。 

 目次

 サツキの挿し木は挿し穂にして

サツキの挿し木は、春に前年枝を挿すか。

 

梅雨時に行うなら

伸びの止まった新しい枝を挿すのが一番良くて、

簡単な方法です。

 

 

  • 今年伸びた枝を生育の止まっているところを選ぶ。
  • 切り口はよく切れる鋭利なナイフなどで斜めに切る。
  • 下半分に葉がついていれば取り除く。
  • 切り口には発根剤をつける。
  • 土に深さ半分くらい斜めに挿す。

 

梅雨時期にこれだけすれば良く

春に前年枝を挿す時期はまだ寒い日があり

10度以下になると

保温が必要な時もあるので、ひと手間かかります。

 

 

ですので、梅雨時に行うのが一番楽で確実

 

 

  • 挿し穂は先端に葉を2から3枚残して下葉を取り除き、
  • 30分間水に漬けて水揚げした挿し穂。
  • 植物成長調整剤「ルートン」を切り口にまぶす。
  • 鹿沼土などに先端半分くらい、葉に土が触れるくらいに挿す。
  • 十分に水をやる。
  • 日陰で管理。

挿したあとにぎゅと土を押さえるのがコツで

挿すのは鉢の中央よりも鉢のふちのほうが良いようです。

 

日陰で管理なんですが

明るいところのほうが発根しやすいので

直射日光を避けた明るい場所で管理してます。

 

秋には発根するので5cmほどのビニールポットに鉢上げできます。

 

 

赤玉土に水を加えて寝ると団子状になる

それを挿し穂の根本をくるむように挿す

団子挿しというものもありますが・・・

 

誰もが行う

10cmの長さに切り上半分の葉を残し

葉が触れるまで斜め刺しして日陰で管理し

秋には発根する方法が良いですね。

 

 

団子挿しというのも試しに行ってみてもいいですね。

 

 

サツキの地植えは午前中お日様大好きな場所に

サツキの根は通気性を好み地表近くに根を張る植物なので

乾燥に弱いという特徴があります。

 

 

  • 日当たりがよくて
  • 夏には半日陰になる場所を選ぶ。
  • 根鉢の3倍の植え穴を掘りよく耕す。
  • 鉢から抜いた根株の土を半分くらい落とし根をほぐす。
  • 浅く植える。

 

ということに注意をしてサツキを植えています。

 

 

庭植えの場合は、午前中には日があたり

腐植質があり水はけの良い場所を選んでいます。

 

お日様のあたりが良いが水はけがいまいち

なんて時には一段盛土して少し植えるところを

高くしてやるのもいいですね。

 

 

そんなことしなくてもいい場所は必ずあるもんなです。

植えるのに手間かけたくないし!

 

 

元気が良く育っているサツキは春になると

  • 新しい芽を出し
  • 梅雨の時期には新芽がかなり成熟してくる
  • 梅雨の時期は湿度が高い
  • 挿し木には最適な時期

 

充実して真っ直ぐな新枝を親木から切り取り

水に漬けてよく切れるナイフで切り戻す。

 

 

切り口を乾かさないようにするのが一つのポイント!

 

 

サツキは半日陰で水気の多い場所を好みます、

なので、少々肥料分が足りなくても日陰でも

花を付けてくれます。

 

 

真夏の暑い盛りに直射日光に当てたり、乾燥させてしまうと

サツキの勢いが衰えて枯れてしまうことが。

 

 

梅雨明けから秋の9月末頃までは木漏れ日が当たる

程度が良いのです。

 

 

 

肥料は花後と9月中頃に発酵済みの油かすを与えています。

 

 

 

 

間違っても

サツキは弱酸性を好み酸性に強いので

中和のための石灰はやらないですね。

 

 

鉢植えなら秋のお彼岸過ぎたら

日当たりの良い場所に移し光合成

盛んにして樹勢をたかめてあげると良いです。

 

 

 

サツキは水を好みます、

水はけの良い土に植えてあればちょっと水が多くても

根腐れの心配はなくてその点、安心な植物、

 

むしろ乾燥のために

木の樹勢が衰え、枯れてしまうなんて

失敗のほうがありましたね。

 

真夏の水やりは

朝と夕方にたっぷりと水をやり

葉にもかけるくらいが良いです。

 

 

まとめ

今までサツキの特徴を掴まないで植えたり

していたのでとても反省しています。

 

  • サツキはとても水を好む植物
  • 乾燥が苦手な植物
  • 根が浅い

 

この特徴を掴んで管理すれば失敗はないですね。

 

挿し木して増やすのも、時期と基本的な方法を

間違わなければ簡単にできて増やすことができます。

 

 

サツキの基本的なことを確認できたお陰で

ますますサツキを栽培することが楽しくなりそうです。

 

 

こう観ていくとサツキも慣れ親しんだ植物、

ぜひ上手に増やして楽しんでガーデニング

して行きたいです。