スポンサーリンク

面白い旅になるか? 定年後から始めた見習い造園工のつれずれ!!

定年後から始めた見習い造園工で面白くなった毎日の徒然

ハツユキカズラが枯れて来ました 原因を考えるといろいろあった!植物にもある環境

ハツユキカズラの葉がが段々と葉が落ちてきて枯れてきている

ような気がしています。

 

お邪魔したお宅では綺麗な葉っぱが柔らかいジュウタンのように

なっているのに

 

なんでだろう 調べてみたわかる範囲でまとめています。

 目次

 

ハツユカズラが枯れてきた

ハツユキカズラは環境さえ良ければ放任していても

綺麗な葉っぱが重なりまるで柔らかいジュータンのようになる

草花なんですけど、

 

 

預かっているハツユキカズラの葉が落ちてきたんです。

 

 

今日お客様の家に剪定に行った折

玄関の右側に縦1m横2mくらいの花壇が

2つ並んでいました。

 

 

そこの一つの花壇にハツユキカズラが植えられています。

 

 

そのハツユキカズラは綺麗な葉っぱの色をしていて

葉が何枚も重なり

 

まるで柔らかいお布団かジュウタンのように

なっていました。

 

 

きれいだなここのハツユキカズラは!

 

 

おもわず、うっとり眺めてしまい

どうやったらこんなに綺麗なハツユキカズラ

花壇ができるんだろうか?

 

 

 

この綺麗なハツユキカズラに比べたら

会社にあるハツユキカズラは余ったものとはいえ

ちゃんと花壇に収まっているのに・・・

 

 

このお客様の花壇のハツユキカズラが植えてある

場所は

 

ハツユキカズラが1番好む

  • 午前中に陽があたり、午後には日陰になる!
  • 土が多少湿った状態!

 

まずこの条件をクリアしているようです。

 

ハツユキカズラの水やり

ハツユキカズラの水やりは

土が極度に乾いていなければほとんど

放置でも育つ植物。

 

お客様の階段の所に花壇があるハツユキカズラ

水やりするなら結構面倒な場所になります。

 

 

これだと頻繁に水やりするのは難しいので

幸いにハツユキカズラにとっては

適度な環境ができあがっていたことになります。

 

ハツユキカズラにとっては半日陰がいい

お客様のハツユキカズラのある位置はハツユキカズラにとっては

まさに理想の場所に植えられていた事になります。

 

 

午前中にお陽様があたり、午後には日陰になる。

 

水やりも頻繁にできないので

ほぼ放任状態で綺麗なハツユキカズラのジュウタンができています。

 

 

会社で自分が管理しているハツユキカズラのおいてある場所は

一日中お陽様があたっています。

 

このことが・・・

  • だんだんと葉が落ちてきた一つの原因かと思われる。
  • 乾いたら水やりを繰り返した。
  • 肥料をあげたことがなかった。
  • ポットで植えてある場所が砂地で乾きやすい

 

このことがわかるとハツユキカズラにとっては

好ましい環境に移して上げる必要があります。

 

 

お陽様が適度に入って午後からは木漏れ日程度の場所はと

考えを巡らすと

 

シマトネリコの樹木の下とかいろいろあることに気が付きます。

 

 

次に少し大きめの鉢に植え替えてあげることにしました。

 

 

 

これで、少しは葉が増えて来るのではないでしょうか!?

 

まとめ

ハツユキカズラってどんな環境が好ましいのか!?

今日のお客様のお家に仕事に行ってはっきりわかりました。

 

玄関の登り口の途中にある

綺麗な葉っぱが重なったまるで柔らかいジュウタン!

 

 

植物は環境さえちゃんとしてあげれば

勝手に綺麗に育ってくれるものなんだな。

 

相手が喜ぶ環境、育ってくれる環境とは

このことを考えることが一番大事なことなんだな!

 

 

植物を育てるのにも言えることを学ばせてもらいました。